オクラの出荷が最盛期です。

2018-08-03

 今回は、下新入の松尾邦昭さんに、提供して頂いている”オクラ”について伺いました。

オクラは4月に種を蒔き6月から10月頃まで収穫できるそうです。

オクラには多くの効果があると言われていますが、オクラからでるネバネバ成分である水溶性食物繊維には血管のサビをとり、血糖値を下げる効果があり、果肉や種には不溶性食物繊維やビタミン、カルシウム、カリウム、鉄分などの成分が豊富に含まれているとの事でした。

 

松尾さんが農業を営む上でのポリシーは「消費者へ安心安全な食材を安く提供す」事だそうです。その為、農薬は使わず、肥料も最小限にしているとの事でした。

皆さんも是非、猛暑の夏を乗り切るために”オクラ”をご賞味ください。

 

 

松尾邦昭さんです。お元気ですね~!

 

収穫間近のオクラです。

 

”オクラ”の花は綺麗ですね。

 

早朝からの収穫です。